転車台についての情報有り難うございます!k.hondaさん
- 現存情報(2000.02現在)
- 門司の扇形庫及び転車台は4月に取り壊しがきまっているようです。
- 福知山の扇形庫と転車台も福知山駅高架化の関係であぶないようです。
- 宮原には客車区のものとおもわれる転車台が残っています。
- 梅田貨車区にも転車台がありますが線路はなくなっており、いつなくなってもおかしくないです。
- 豊岡に転車台、米子に扇形庫と転車台が残っています。
- 鷹取に転車台(鷹取工場網干移転及び和田岬線電化予定関係でなくなるのが近いのでは?)
- 津山に扇形庫と転車台
- 小郡・津和野に転車台
- 熊本に転車台(宮地のはあそボーイ用で古いものではなかったと思います。)
- 豊後森に扇形庫と転車台(線路なし)があります。
- 1999年夏、南九州・都城に、上路式転車台と給水塔2基が残ってました!(F.Tさん)
- あるかもしれない情報
- あとたしか岡山と広島にも転車台は現存していたような気がします(不確か)
- 延岡にも扇形庫と転車台があると聞いたことがある気がします?
- 無くなってしまった情報
- 姫路と奈良と新見と米原がとりこわされて無いのはたしかです。
- たしか加古川も高架駅工事中でもうないと思います。
|